Viliv S5内臓のGPSの動作確認
GPSの動作確認には以下のソフトが良いです。
VisualGPS
実際のマップ表示には別のソフトを使いますが、通信速度の設定だけで
設定がいらないので動作確認には最適です。
起動時にsetupにてGPSポートの通信速度に合わせて速度を設定します。
速度は本体付属のGPSswitchで変えられますが、初期状態では9600bpsになっているはずです。
設定して本体を衛星の電波が受信できる場所に持っていくと円形のレーダーの場所に
受信した衛星が表示されるはずです。
エラーメッセージなど出た場合には、GPSがONになっていないか、ドライバが入っていないか
GPSswitchで何度も設定しなおしてしまった等が考えられます。
Bruleから送付されてきた状態で、OSの再インストールとかしてなければドライバは入っていますので
デバイスマネージャで、ポート(COMとLPT)にGPS Port (COM1)となっていることを確認しましょう。
無効になっている、GPSswitchで何度も設定した場合は、再起動しましょう。
それで復帰するはずです。
メーカーのFAQ
で、実際のナビソフトですがフリーのソフトもあります。
gpsVPxpというソフトです。
使った感じからは、まともに使おうと考えるなら市販ソフトをお勧めします。
なぜなら地図データがないので、別途取得する必要があり、
無料だとGoogleMapから取得してくるのですが、その場所を表示する毎に
マップ情報をネットから取ってくるのでレスポンスがひじょうに遅く、
地図データ取得の為に常時接続してなければいけません。
一度アクセスすれば地図データはそのまま保存されるので、二度目は早くなります。
よって、一度使うルートをなぞっておいてオフラインで使う方法は出来ますが、
縮尺を変えるとデータは別扱いなので、全ての経路を拡大縮小しながら網羅するのは
結構時間が掛かって大変です。
あと、起動時このソフトはCOMポートを初期化しないため、他のソフトで初期化する必要があります。
そこで先ほどのVisualGPSを動かして初期化するといいでしょう。
これらの面倒な手順をやりたくなければ、市販のソフトを買いましょう。
市販ソフトMapFan Navii
http://navi.map
gpsVPxp参考サイト
他にもナビソフトではありませんが、GPSを使った現在位置通知サービスも対応しているようです。
今ココなう!(β)
http://www.fujita-lab.com/imakoko/download.html
0 Comments:
Post a Comment
<< Home