PSPHostでPSPとPCをUSBで接続
以下のサイトの二箇所の記事を参考に設定してみました。
http://shijimi-blast.cocolog-nifty.com/blog/cat3873535/index.html
http://shijimi-blast.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/psphost_v18_usb_a93c.html
まずPSP側用にCFW3.03OE用のusbマウントプラグインUusbmount103.zipを入手してきてメモステに展開。
R押しながらPSPを起動してリカバリモードからプラグインを有効化。
ファイルをきちんと認識しているようで、プラグインリストに出てきました。
こっちはこれで終り。あとは母艦側の設定。
PSPHost Ver2.0をダウンロードしてきてインストール。
起動後、タスクバーのメニューからSettingを選び設定してOKをクリック
PSPHostを使用しようとしてUSBのところにチェックを入れると
usbhost is longer rynning. it may have been terminated or encountered an error
とのダイアログボックスが出て起動しない。
usbhostfs.exeが動いていない....
いろいろとウエブを探ったが、この現象が出て成功したという書込みが無い。
しかし出来ている人はすんなり出来ている。となると.....
出来ている人は古いバージョンをインストールしたことがある人ではと考え古いバージョンの導入方法から試すことにする。
色々と読むと必要なソフト類はC:\Program Files\PSPHost\filesに入っているらしいので、
探ってみると確かにusbhostfs.exeがある。
早速直接指定して起動を試みるも libsub0.sysが無いと言われて起動できない。
何かUSBドライバのインストールが手順の中にあるからもしかしてインストールしないと動かないのでは??
しかし、繋いだ状態でもWinは見つけてくれないしどうするか.....
むむusbhostfs_old.exeがフォルダにある。これがあるのはもしや意味があるのでは....
早速起動してみた。プロンプトが開いて起動した。WEBにあったusbhost1.5の立ちあがり方だ、
もしやとPSPにUSBケーブル接続。
WinがPSPを認識してドライバ要求してきた。よし、PSPHostに付属してきたドライバの場所を指定してインストール。(C:\Program Files\PSPHost\driver)
PSPHostで、もう一度設定、おおっEnableになる。エラーメッセージが出ないよ!!
早速PSPを繋いで見る。接続できるのだけど、ファイルが見えない.....orz
プロセスをみるとusbhostfs.exeが二つ動いてる。
PSPHostを終了させて、残っているusbhostfs.exeをすべて強制終了させる。
もう一度PSPHostを起動して、設定。
まだファイルが見えないよ。
うーん、何度指定してもフォルダパスが元に戻るし、フォルダの指定が受けつけられてないかも。
とりあえず、ISOデレクトリをC:\Program Files\PSPHostに移動してみた。
PSPを起動、[SELECT]でメニューからフォルダーリストを出すと....
見えましたよ。置いておいたファイルが見えるようになりました。
文字化けしているけど....orz
日本語化しなきゃ。
しかし、起動まで確認できたけど、制約がちょっと多い。
プラグイン有効にしているとPC探しにいくみたいで、USB接続していないと起動途中で止ってしまう。
No UMDの設定してあるから止らないはずなんだけど...おかしい。
UMDが刺さってないと[SELECT]押してもメニューが出ない。これは仕様なのかな?
とりあえず、普段はプラグインOFFで使うときだけONにしましょう。
しかしinstallの前提条件に関する記述が同梱のドキュメントにもないのは辛かったな。
本家開発サイトの過去ログをすべて読めばどこかには書いてあるのかもしれないが...
0 Comments:
Post a Comment
<< Home